小型犬の暑さ対策で飼い主が気を付けるべきポイント
最近の日本の夏はますます暑くなっており、小型犬を飼っている方にとって、愛犬の健康を守るための暑さ対策は必須です。
小型犬は体が小さいため、体温調節が難しく、熱中症になりやすい特徴があります。
この記事では、飼い主が気を付けるべきポイントや、小型犬の暑さ対策に役立つおすすめグッズを紹介しますね。
適切な室温管理を徹底する
小型犬は人間よりも暑さに弱く、特に室内で過ごす時間が長い犬にとって、適切な室温管理が重要です。
エアコンや扇風機を使用して、部屋の温度を快適に保つことが大切です。
理想的な室温:25℃前後が最適で、湿度は50%程度に保つようにしましょう。
目安として我が家では、室内温度計で室温30度で湿度が60%を超えるとエアコンを稼働させます(人間にとっても不快に感じます)
そして、我が家の間取りLDK16畳の部屋に夏場わんちゃんだけを残し家族が出払ってしまう前にエアコンの室温設定を26度にして風流量をフルに近い状態で外出します。
同時に扇風機も回して冷気が部屋のすみにも行き渡るようにしています。
この状態を、家にいて観察してみると、わが愛犬は、部屋のはじに丸まったり、マットの上やエアコンの冷気が流れてこない場所に移動したりと自分で居心地良く過ごせる場所をさがして過ごしていました
エアコンの使用時間:日中はエアコンをつけっぱなしにするのが理想です。
肝に銘じましょう!つけっぱなしを躊躇する事のないようにここ数年の夏の酷暑で愛犬を熱中症などから守るためにも気をつけるべき点です。
省エネモードやタイマー機能を活用すると、電気代の負担も軽減できます。
水分補給を怠らない
暑い日は小型犬が脱水症状を起こしやすいため、常に新鮮な水を用意することが大切です。
特に、散歩の後や運動後は水分補給が必要です。
散歩中もよく愛犬の状態を観察しながら注意を払いましょう!
例えばいつもと違う息遣いをしていないか?とか歩く速度が急に弱まって歩きずらそうにしていないか?など
異変に気づけば即水分を飲ませたり無理に歩かさず休憩させましょう!
給水ポイントを増やす:家の中にいくつかの場所に水を置くことで、犬が好きな時に飲める環境を整えましょう。
たまに冷蔵庫の氷の塊を1つあげたりして水分を補っています。
この方法だと氷をかじることでストレス発散にもつながるので我が家では今の所、夏の必須アイテムになっています。
外出時の水分補給:当然ながら外出時には携帯用の給水ボトルを持ち歩くと便利です。
散歩の時間帯に気を配る
夏の暑い時間帯に散歩をすると、犬が熱中症になるリスクが高まります。
散歩の時間を早朝や夕方にずらすことで、犬が快適に運動できます。
避けるべき時間帯:日中の8時〜18時は避けましょう。
地域場所にもよりますが、この2年間(2023年~2024年現在)の夏の暑さを過ごしてみてやはり朝も本当に早朝5時とか6時くらいでないと涼しくありません。
それに夕方も日没まで待つ方が良いことが分かり(風が吹き始めるのが日没後なので)できる限り涼しい時間帯に散歩をする方が愛犬にとっては、負担がかかりません。
毎日の散歩を考えると飼い主にとっても過酷な季節なので涼しくなるまで待って散歩を楽しみましょう!
アスファルトの温度に注意:地面が熱くなっていると、犬の肉球がやけどしてしまう可能性があります。
手で触って(人間が感じる熱い!ではなく”あったかい”程度)確認することが大事です。
夏の暑さ対策におすすめの小型犬グッズと食べ物3選
暑さ対策には、効果的なグッズを取り入れることも有効です。
ここでは、小型犬が夏を快適に過ごせるためのおすすめグッズを紹介します。
我が家の愛犬が頻繁に利用している必要最低限のアイテムで高価なものやすぐに買い替えが必要なものではないのでご参考に!
クールマット2種(冷却板とひんやりマット)
クールマットは、犬が寝転がるだけでひんやりとした感覚を得られる便利なアイテムです。
ジェル入りや水を吸収するタイプなど、さまざまな種類があります。
特に小型犬は体が地面に接している部分が大きいため、効果的にクールダウンができます。
おすすめ製品:アルミ板クールマット(我が家で使っている上の写真)は、簡単に冷却効果が得られ、手入れも拭くだけの簡単マットです。
使用のポイント:アルミ板なので真っ直ぐな床に置いて、あなたの犬がよく過ごす場所に設置しましょう。
もう一つのおすすめクールマット:下の写真が我が家でも使用しているクールマットで生地がひんやりしていて汚れたら洗濯して乾かすだけの使いやすくわんちゃんにも好評です(よく上で過ごしています)
つづいてわんちゃんがひんやり気持ちよくくつろいでいる写真☟
毎日の栄養対策にバナナ
バナナは意外と低カロリーで犬にとってもバランスの良い栄養素であるビタミン類や食物繊維など多く含まれていて、りんご等にも含まれるカリウムが免疫を保つなど愛犬にとってはスーパーフードではないでしょうか!
なので特に夏は、冷蔵庫に冷やしておいて朝取り出して食べさせています。
バナナの冷えた食感が愛犬には、夏の1日の始まりには良い健康食品として与えるのが日課となっています。
最後のバナナの一切れが食べ終わると今度は手のひらの汁までベロベロにされて飼い主にとっては至福のひとときです(^0^)
水分補給の対策に補助食品
散歩から帰ると上の写真のゼリーを水分補給と共に栄養補助として与えます。
わんちゃんは、飛びつくようにいつものご褒美なのできれいに完食してペロリ。
水分補給は、水だけではないこのような、ゼリー状の食べ物を取り混ぜながら与えるのがわんちゃんにとっては、飽きが来ませんし、充分な水分補給につながるため実践しましょう!
楽しく安全にお散歩を楽しむ方法の記事はこちら☟
わんちゃんとの毎日のルーティンお散歩! 愛犬は飼い主のあなたと過ごせるならお散歩もきっと楽しいはず! わんちゃんがあなたとお散歩に行きたくなる方法があるので 私の愛犬シーズーを実例にどうしたらわんちゃんが […]
小型犬が夏の暑さを快適に過ごすための対策
小型犬は夏の暑さに特に敏感なため、飼い主としては十分な配慮が必要です。
以下の点に注意して、愛犬が快適で安全に夏を過ごせるようにしましょう。
日中の留守中も快適な環境を保つ
小型犬は夏の暑さに特に敏感なため、飼い主としては十分な配慮が必要です。
留守中の長い時間外出するような暑い季節は特にエアコンの稼働は必須で安心して飼い主さんも家を空けることができます。
気を付けるべきは、エアコンのタイマーをオフに設定しない方が、帰宅予定が変更の無い確実な日以外は、帰宅に万が一遅れることがあってタイマーが切れると室内温度が上昇し愛犬に負担をかけるので特に注意点です!!
愛犬の体調をこまめにチェックする
小型犬は体が小さいため、体調変化が現れるのが早いです。特に、夏場は以下のような症状に注意しておく必要があります。
息が荒い:犬が頻繁にハァハァと息をしている場合、熱中症の兆候かもしれません。
ぐったりしている:元気がなくなったり、普段と違う行動をしている場合は、体温が高くなっている可能性があります。
水を飲ませるにも言葉では理解していませんので、我が家では、水分が足りてないな?と思えば冷凍庫の製氷機の氷を1かけら与えると、水を飲まずとも氷ならかみ砕きながら食べているので水分不足に感じれば、このような方法も一度試してみては?
まとめ
ここ数年の温暖化も影響している夏の暑さはわんちゃんと飼い主さんにとって大変な環境になってきました。
愛犬との楽しいひとときを過ごすためにも、ここでの記事の内容を参考にしてもらえれば嬉しいです。
愛犬が楽しく元気に過ごすためには、あなたである飼い主さんも暑い夏を乗り切れる体力づくりと健康を維持できるようにすることも重要ですよね!