犬が散歩を楽しめる方法5つを小型犬で徹底解説!

わんちゃんとの毎日のルーティンお散歩!
愛犬は飼い主のあなたと過ごせるならお散歩もきっと楽しいはず!
わんちゃんがあなたとお散歩に行きたくなる方法があるので
私の愛犬シーズーを実例にどうしたらわんちゃんが
楽しくお散歩してくれるかをお伝えします!
アフィリエイト広告を利用しています

わんちゃんとのお散歩にも簡単な準備が必要!

言うまでも無く手ぶらスタイル!⇨近所の人達から警戒レベルを上げられます!

手ぶらという事は、つまりわんちゃんの排泄物とかの処理の行方に近所から不審の目でみられます!

お散歩は、今あなたが住んでいるところから半径1キロ周辺が、お散歩コースになります。

たくさん住んでいる近所の方たちへわんちゃんの為にも良い印象を与えましょう!

お散歩に出かける前にまずは、持ち物点検とわんちゃんの安全確保!

お散歩用グッズは、すごく簡単でシンプルです

まずは、備品を入れるバッグの中味(我が家の場合)

  1. わんちゃんの為の飲み水⇨同時におしっこや排泄物のあとの路面処理にも必要!
  2. うんちをした時のために、ビニール袋⇨ビニール袋を介して手づかみと同時に裏返して持ち帰るために必要!
  3. そのうんちを包むための新聞紙⇨事前に新聞紙の見開き半分のページ1枚を1/4くらいにして切っておく(家のうんち処理でも使える)
  4. 暗くなってからの散歩なら照明ライトなど(わんちゃんに付けるライトも必要)

そして、もう1つ絶対必要なのは、わんちゃんを繋ぐためのリード!と首輪(ハーネス)

目的は2つ!

  1. わんちゃんの安全確保
  2. 飼い主とわんちゃんとの歩きやすい距離を確保するため

リードと首輪(ハーネス)で気を付ける事は?

  • わんちゃんの身体に合わせた首輪やハーネスを装着させる(私の場合は、少し首回りは、窮屈にならないように余裕を持たせています)
  • リードは、首輪(ハーネス)にフック式で繋ぐので、確実に引っかけたかを必ず確認!
  • 同じく固定リードと延長リードが正常に作動するかボタンを点検する(散歩中必ず)(出来れば散歩の前に)

お散歩をお互いし易くする為の道具のポイントは!?

  • お散歩用バッグはたすき掛けタイプの方が両手が空くのでわんちゃんへの対処がしやすい!
  • 首輪やハーネスはわんちゃんの成長に合わせて窮屈にならないように準備する!

わんちゃんとのお散歩から帰宅後にすべき事2つ!

①お散歩のあと家に帰ればまずやるべきは、わんちゃんのケアー!

②それとお散歩する事が楽しみになるご褒美をあげること!

わんちゃんの足の裏(肉球など)を濡らしたタオルなどで丁寧に拭いてあげる。

(出かける前に濡らしたタオルを玄関先に置いておけば良い)

簡単で良いのでこれだけで外部の汚れや雑菌などから清潔にする事ができます。

必要に応じて他の身体も簡単に拭いてあげましょう!

「我が家の愛犬は、左前足の肉球を触られるのが嫌みたいで最初は、よく暴れていましたが、慣れると機嫌良く拭き終わるまで我慢してくれるようになりました⇨感覚的に拭き方を少し工夫しただけですが」

お散歩が終われば、必ず冷蔵庫に冷やしたおやつゼリー(我が家の場合)を1個与えています。

お散歩後のご褒美で、お散歩を頑張ったの褒め言葉と一緒に与えて終了です。

お散歩のご褒美は、学習していますので、家に近づいてくるとわんちゃんの歩く速度が上がって、飼い主の私も早く家に帰れるので楽です。

わんちゃんにとっても、お散歩が始まるワクワク感お散歩が終りに近づくわくわく感で毎日のお散歩を楽しんでくれています。

ルーティンのお散歩をスムーズにするための極意2つ!

お散歩コースをどこにするかも大切ですが、オールシーズン通じて特に夏場と冬場は、わんちゃんの負担がかからない外気温を考えて1日の時間帯でいつお散歩させるかも重要です

夏であれば、朝早めに気温が上がる前の時間帯とか、日の入り直後なら風も吹き出すので涼しい時間帯とかです。

冬場なら、日が昇った暖かい11時から2時くらいの間とかです。

お散歩コースは、飽きさせないように複数ルートを用意する!

あなたが住んでいる周辺環境を考えて、最初は安全でお散歩し易そうなルートを選んで下さい

注意点とわんちゃんが楽しめそうなルート選択がこちら⇩

  1. 交通量や人通りが出来るだけ少ないルートを選ぶ!
    ⇨散歩中は常に気を使うので飼い主が疲れる
  2. 特に坂道などでのルートなら自転車に注意する!
    背後から来る自転車に気づかずわんちゃんの動きに対処できない
  3. オープン外構のお家や、玄関前にねこの侵入防止に防護柵をしているお家の前など
    ペットが敷地内に入られるのを当然ながら嫌がられるので気を付ける
  4. 小さな子供たちが遊ぶ公園の近くなど
    子供たちは、悪気は無いが、動物に興味があるので大勢で触りに来る
     結果⇨わんちゃんによってはトラウマになる
    我が家のわんちゃんは、最初逃げまくって大変でした
       

  1. 大きく分けて短・中・長の距離でわんちゃんのその日の体調や天候具合などを見ながらルートを選ぶ!
    ⇨運動不足なども考慮して無理ない範囲で距離を選ぶ
  2. 住んでいる場所にもよるが、ルートの途中に公園や道路脇の植え込みがあるなど季節の匂いを嗅げる場所を選ぶ!
    ⇨我が家の場合は、工事現場の柵や道路にあるカラーコーンなどの変った匂いを嗅ぐのが好きなので、匂いの好みを知れば、歩かせやすい
  3. あらかじめ決めたルートだが、日によって飼い主が、途中ルートを変更するなどしてわんちゃんへ刺激を与える!
    ⇨わんちゃんも散歩の気分が乗らないときがあるのでルート変更も有効だ
  4. 匂いに敏感なのでルート途中でどんな匂いが好きか分かってくるので、散歩を嫌がりだしたらわざとその方向へ行く!
    ⇨我が家のわんちゃんの場合は、トリミングの店が家から近いのでその方向へ行くと手前100Mくらいから景色と匂いに反応して勢いよく走り出す⇨散歩を嫌がるときの常套手段コースにしている

わんちゃんとのお散歩ルールの取り決め2つ!

リードの使い方で飼い主とわんちゃんの間でわかりやすい決め事を散歩しながら身につけさせます

  1. リードの長さをわんちゃんを先に歩かせて調整します
    ⇨リードを引っ張らないような長さでわんちゃんが自然に歩けるようにします
  2. 道路を横断するときや、車やバイク、反対から来る歩行者を先に行かせるためのコマンド(合図)を決める
    ⇨主に安全の為ですが、私の場合は、”ストップ”の合図でリードを引っ張れば、わんちゃんは、止まってくれます

わんちゃんが、今日も楽しくお散歩したくなる飼い主のすべき事2つ!

わんちゃんとのお散歩は、あなたである飼い主自身もお散歩を楽しくしないとわんちゃんも楽しくお散歩をしてくれません。

わんちゃんが飼い主さんもお散歩が楽しいかどうかは、人間同様には理解出来ないですが、次のようなあなたの行動でわんちゃんは、不安に感じながらお散歩をすることになります。

🚫スマホ片手に常に画面を見ている!

🚫わんちゃんが歩きながらたまに飼い主さんを振り返るが、あなたは見てくれない!

このような行為は、わんちゃんの楽しいお散歩をストレスに感じさせることにつながります

わんちゃんの大好きな匂い嗅ぎを好きなだけさせる!

わんちゃんは、匂いを嗅ぐことでたくさんの情報を得ています。

散歩に出れば、電柱の他の犬がしたマーキングの匂いとか必ず匂いを嗅ぎますよね!?

それ以外でも人間には分からない、路面の匂いを嗅ぎ回って納得したかと思えば、他の匂いを求めて歩き出しています。

人間がスマホからたくさんの情報を得るようにわんちゃんは、匂いから様々な情報を得ています。

お散歩でわんちゃんは、匂いから世界を広げていると考えれば、納得いくまで嗅がせてあげましょう!

散歩をしながら飼い主も人間と同じように愛犬と会話をしながら歩く!

会話と言っても、人間ではないので、飼い主からの一方的な話しかけになります。

わんちゃんは、お散歩に行くときの”お散歩”に行くよ!の”お散歩”は理解しているのですぐにしっぽを振って玄関先へ行こうとします。

このような音に反応しているように感じる積み重ねが、会話ではないけれど、わんちゃんとのコミュニケーションの助けにはなっています。

お散歩でのコミュニケーションは、次のようなやりとりを大事にする事です⇩

お散歩中は、わんちゃんから何回も飼い主のあなたへアイコンタクトを送ってきます

⇨そしたら何でも良いので言葉を掛けながら一緒に歩くようにしましょう!

飼い主さんも楽しくお散歩してくれてると感じます

まとめ

愛犬とのお散歩は、わんちゃんにとっては、社会性を高めたりする機会であり、また運動不足の解消やストレスの発散にも役立ちます。

そして、人間からすると、言い方を変えれば、単に仕事や家事を”片づける”のような感覚になって仕舞いがちです。

そうではなく、飼い主自身もお散歩を自ら工夫して楽しみ、何よりもあなたとのお散歩を楽しみにしている愛犬がいます。

そんなわんちゃんのために、貴重な時間をお散歩を通じて愛犬と一緒に過ごしましょう!!

最新情報をチェックしよう!